米国株保有銘柄のチャート



本日は、エヌビディアが引き続き調整と言うか暴落状態で50日線にタッチして下落がストップした。50日線で反発するのか100日線を目指すのかわからないが、明日の様子見て買い増しするか決める予定。本日は兼ねてから購入したいと思っていた小型原子炉のSNRを20万ドル購入したが購入後に下落が始まりタイミングが悪すぎた。MSTUはビットコインが10万ドル手前で調整に入ったので持ち株を半分処分して軽くした。10万ドル突破はすんなり行かないと思うので、また上がりだしたら入りたいと思う。
その他の銘柄のチャート

本日は地方銀行レバ3倍DPSTの動きに注目して見ていた。インフレの高金利で債権を大量に買ってる米国の地方銀行の業績が悪化して潰れる所も出たが、利下げが開始されたので地方銀行の回復でこの手のETFに資金が入ってる。
米国債10年物利回り

本日は中盤から金利が下がりだしたので、長期債券レバ3倍のTMFなどの長期債券物のETFが上がった。
米国株の今日の成績

トータルで-$103,740.63(-8.71%)のマイナスでザラ場は引けた。本日は売買したのでDay Changeの数値が正確では無いので、金曜日の終値と本日の終値から計算して正確な数値を出した。ビットコイン関連銘柄のレバ物に触ると毎日10万ドル単位でプラスやマイナスになる感じ。