米国株保有銘柄のチャート
12月24日以降は年末年始で忙しいのでブログ更新を休んでいましたが、年末から年明けの本日まで4日間相場は動いていました。12月18日のFOMC後に大きな調整が来そうだと感じたので翌日には全て売却してノーポジになりましたが暴落の来る様子も無いので数日後に再度全力で入った途端に調整が始まりました。笑
暴落中はポジションを動かさなかったのと本日は大きく戻したので今の所さほど大きなダメージにはなっていません。来週から本格的に株価は戻して行くのか再度下に向かうのかは今の所分かりません。本日はエヌビディアが大きく戻していたので、月曜日も相場が良さそうならTQQQを一部売却してエヌビディアのレバ2倍NVDLを買い増して行こうと考えている。
米国債10年物利回り
上のチャートは10年金利の約1年チャートである。上の赤線のラインは2023年のピークで約5%で2番目の赤線は約4.7%のラインで昨年のピーク、一番下の赤いラインは約3.6%で昨年の一番低いライン。2024年の金利の1年間の高低差は1.1%でした。チャートを見る限りは現在の金利は4.7%突破を目指してるように見える。
米国株の今日の成績
トータルで-$23,005.12(-2.40%)のマイナスでザラ場は引けた。本日だけでは大きなプラスだが、昨年末のブログ更新の最終日のトータルの終値から本日のトータルの終値を引き算してトータルの金額を計算し直した。