米国株保有銘柄のチャート
本日は保有してる株式が無いのでチャート画像は有りません。
本日も引き続き暴落、先週水曜日の後半から暴落が始まったので本日で暴落は5日目になる。きっかけはトランプ政権より防衛費削減が発表されて防衛省から大きく受注を受けてるパランティアが急落したのがきっかけ、その後金曜日の各指標が不景気を示すデータが複数出たのと関税開始を前倒しで行うニュースが流れた事が原因で加速してハイテク株を中心に株価が暴落した。
持ち株の方は残っていた少量のパランティア(PLTR)と昨日決算失敗して持ち越したHIMSの2銘柄だけで、どちらもザラ場が始まる前のプレマーケットで全部売却した。これでノーポジになった。
その他の銘柄の動き


上の画像はNDX(ナスダック100)とSOX(半導体指数)のチャート。NDXは黄色の100日線付近まで暴落している。100日線は半年の平均を見る時に使われる移動平均線である。SOXは赤い200日線を超えて下落してきた。200日線は1年間の平均を表すので大暴落である。よく米国株で使用されるのが5日、20日(緑)、50日(青)、100日(黄)、200日(赤)、200週である。
米国株の今日の成績

Day Changeは-$5,684.60(-0.59%)のマイナスでザラ場は引けた。上の画像のDay Changeの表示は本日複数の売買を行ったので正しく表示されていない。その為、昨日の終値のマーケットバリューと本日の終値のマーケットバリューから正確なDay Changeを計算した。