米国株 2025年03月11日(火) ディフェンシブ株陥落

おはぎゃー

米国株保有銘柄のチャート

本日は、とうとう売り圧がディフェンシブ銘柄である、高配当株、ヘルスケアなどに攻めて来ました。暴落が始まると通常は値がさのあるハイテク銘柄の暴落が始まって、ある程度下げるとどんどん色々なセクターを落としに回ります。今回は約2週間近くディフェンシブ株を色々組み入れてポートフォリオを作り、ほぼ暴落とは無縁の状態を維持してきましたが、ついにディフェンシブ黄金ポートフォリオもやられました。よって株式では逃げ場はもう無く、債券やゴールドもあんまり芳しく無いので1銘柄を残してすべて売却しました。唯一残したIBITはビットコイン現物ETF(日本では購入不可)なので長期保有目的で残しました。

因みに本日はディフェンシブ銘柄は大きく売られましたが、ザラ場中盤頃からハイテク系の銘柄に資金が入ってきましたので、単なる暴落によくある中間反騰による上昇なのか、暴落終了なのかはまだ判断がつきません。よく言われるデッドキャットバウンス(死んだ猫が跳ねる)でしょうか!?

 米国債10年物利回り

関税戦争による景気後退懸念での株価暴落なので毎日金利は下げていましたが、本日はザラ場中盤頃から金利が上昇しました。よって株価も上がりました。

米国株の今日の成績

Day Changeは-$8,448(-0.84%)のマイナスでザラ場は引けた。上の画像のDay Changeの表示は本日複数の売買を行ったので正しく表示されていない。その為、昨日の終値のマーケットバリューと本日の終値のマーケットバリューから正確なDay Changeを計算した。

ウィブル証券 マネックス証券_米国株訴求
moomoo証券 松井証券の米国株
米国株取引に強い証券会社4つ