米国株保有銘柄のチャート







本日はザラ場前半は上昇して、やはりFOMC後に一旦上昇か?と思い複数株を買い増した。しかし中盤から売り圧が増して後半まで下げ続けた。昨日のFOMCで明るい兆しが感じられたので、攻めのポートフォリオに再度変更したが、時々上昇しながら大きく下げてくる、もう完全なベアマーケットの様相である。関税発動が4月の上旬なので関税で下げてるので、何も進展がない以上、その直前で株価が大きく戻す事は考えづらい。
米国債10年物利回り

米国債10年金利は終日上昇した。FOMC以降は金利の傾向が、金利↓株価↓から金利↑株価↓の通常モードに変わった気がする。指標の景気後退懸念の金利下落から、トランプ政策の将来の不透明感から長期金利が上がるモードに入ったかも知れない。
米国株の今日の成績

Day Changeは-$677.77(-0.06%)のマイナスでザラ場は引けた。上の画像のDay Changeの表示は本日複数の売買を行ったので正しく表示されていない。その為、昨日の終値のマーケットバリューと本日の終値のマーケットバリューから正確なDay Changeを計算した。