米国株 2025年04月15日(火)

寝金増

米国株保有銘柄のチャート

本日は、各種指数はあまり伸びなかったが、ナスダックで勢いのある個別株が上昇した。反対に半導体株は新たな関税の発表前なので全体的に軟調だった。

持ち株の方は、昨日出たパランティア(PLTR)のニュースを確認した所、なんとNATO軍がパランティアのAI軍事システムを採用する内容だった。すでにパランティアのAI軍事システムは米軍が採用しており実績がある。NATO軍は米国が中心と言う事も有り同じシステムを採用したようだ。その記事を見てパランティアのレバ2倍PLTUを買い増した。半導体が軟調なのでNVDAとNVDLは全部売却した。その資金をパランティアに回した。更に暴落中で戻りの調子のよいSaaS系セキュリティ企業のクラウドストライク(CRWD)を新規で購入した。SOXLは切りたくて何度も迷ったがUSD10.6と安いので今回は切らなかった。

米国債10年物利回り

米国債10年金利は、ザラ場開始から下げ続けたが、後半にまた上げ始めた。その為指数は後半伸び悩んだ。

米国株の今日の成績

Day Changeは+$45,257.52(+5.14%)のプラスでザラ場は引けた。上の画像のDay Changeの表示は本日複数の売買を行ったので正しく表示されていない。その為、昨日の終値のマーケットバリューと本日の終値のマーケットバリューから正確なDay Changeを計算した。