米国株2024年02月13日(火) CPI

おはぎゃー

米国株保有銘柄のチャート

MicroSectors FANG+ Index 3X Leveraged ETN (FNGU)
GraniteShares 2x Long NVDA Daily ETF (NVDL)

CPIがザラ場開始1時間前に発表されて金利が急上昇、金利が上昇したままザラ場開始で各指数とも暴落でスタート。半導体関連は比較的強くエヌビディアの強さを確認したので、決算までまだ日があるので昨日全部売ったが今日は10万ドル分使って再度入った。

CPIはコアCPIが前年度と前月に対して高く、この結果だと利下げの開始時期も更に遅くなるのではとの観測が流れ株式市場は暴落した。今年の利下げ開始が遅れると今年の利下げ回数も減るので、すでに3月か5月の利下げ開始を織り込んでる市場は調整して織り込む必要があるが、半導体バブルで市場が活況の為、バブル状態の半導体セクターの個別株にはあまり影響が無いようで、市場はさほど織り込んで暴落していないように感じた。ですがARMはさすがに数日で爆上げしたのでかなり調整が入ってる。

消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前月比)

消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前年比)

レバレッジ3倍のFNGUビッグテックマグニフィセントセブンの記事はこちら

米国債10年物利回り

米国債10年

CPI発表後に金利は一気に4.28%台に上昇、その後も高値でヨコヨコで後半は更に少しずつ上昇した。これはインフレ再燃の懸念と利下げ時期が更に遅れることを見込んでの金利上昇と思われる。

米国株の今日の成績

トータルで-4418.02(-0.65%)のマイナスで引けた。今日はNVDLを再度購入したので上の画像の「DayGain」が正確な数字では無いので、昨日のトータルの数字と本日のトータルの数字を計算して正確な本日の増減の数字を出した。

魅惑のレバレッジETF(米国株)を14種類まとめて解説の記事はこちら
ウィブル証券 マネックス証券_米国株訴求
moomoo証券 松井証券の米国株
米国株取引に強い証券会社4つ